@wakuwa-ku– Author –
-
Sustainable bamboo クリスマスコンサートを開催します!
クリスマスイブイブの昼下がり、素晴らしい企画が立ち上がりました! 北九州の竹から生まれた創作楽器「竹チェロ」「竹バイオリン」の音色をわくわーく「ココクル平野・多世代交流スペースくるくる」で多くのみなさんと共に心ゆくまで十分に味わいたいと思... -
11月の予定(11/9までに決まっていること)
11月4日、5日の起業祭の2日間、八幡のまちは大盛況でしたよ!11月の活動はまだまだ続きます(*^^)v ◎お出かけ活動 11月10日(金) けやきマルシェ八幡 15:30〜19:30 JR八幡駅前 国際通り 歩道部分 にて https://lit.link/KeyakiTerraceYahata 11月12日... -
Be Happy マルシェを開催しました!
10月9日(祝)にBe Happyマルシェを開催しました。 お隣の戸畑区の鞘ヶ谷ショッピングパークの誕生祭の期間中ににぎわいを創出する企画をしませんか?とわくわーくの拠点を貸してくださっている株式会社スピナさんからご相談を受けたことがこのイベントを... -
Be Happyマルシェのご案内
「にぎわい」「交流」「啓発」を目的としたわくわーく企画の「Be Happyマルシェ」を開催します。 日時 10月9日(月・祝) 10:00~15:00 会場 戸畑区鞘ヶ谷 スピナ鞘ヶ谷パーク広場 スピナ鞘ヶ谷パークの31周年誕生祭の期間中、フィナーレを飾るイベン... -
OriHimeでの受付業務
わくわーくでは、今シーズンギラヴァンツのホームゲームの受付のお仕事をBOCCHIの利用者が行なっています。 ギラヴァンツ×ミオパチーの会×オリィ研究所×わくわーくの取り組みです。 マニュアルにそって、来場者の受付と誘導、一緒に応援しましょう📣... -
「年次報告書を読む会」を開催しました!
8月31日の夜、「年次報告書を読む会」を開催しました! ご案内期間が短い中ではありましたが、たくさんの方にご参加いただくことができました。 まず、チェックインとして、『なぜ、今、ここに』というお題で、それぞれの方にご参加の理由をお聞きしました... -
わくわーく年次報告書をご覧いただけます!
KAMIKURUプロジェクトで作成した実質初の「年次報告書」です! わくわーく年次報告書2022 『年次報告書を読む会』の開催は 8月31日(木)19:30~21:00 オンライン開催です! 皆さんお気軽にご参加ください!(^^)! &... -
IT’s Summer !のご報告☆
わくわーくでは、8月11日の山の日に 自主イベント「IT's Summer!」を開催しました! 場所 ココクル平野*くるくるスペース 昼の部 11:00~ イベントスタート 12:00~13:00 2台ピアノによるランチタイムコンサート 13:30~15:00... -
「年次報告書」作成と「年次報告書を読む会」のご案内
8月も残りわずかになりました。 11日の山の日に開催した「IT's Summer!」にもたくさんの方々にご来場いただくことができました。 このイベントでは、参加した様々なブースや企画の思いが、来場者それぞれのお気持ちとつながり、 思いをかたちにできたよう... -
夏のイベント「IT’s Summer!」を開催します!
わくわーくでは、今年も8月11日の山の日に 「IT's Summer!」という自主イベントを企画していますよ! 場所 ココクル平野*くるくるスペース 時間 昼の部 11:00~16:30 夜の部 17:30~20:00 今回の推しは、現在わくわーくに設置している2台の... -
『みんなのてらこや』ご案内
Be Happyプロジェクトのひとつとして動いている『みんなのてらこや北九州』 毎週土曜日の17:00~20:00まで開かれています。 小学生から高校生まで10人~12人のこどもたちが、ゆるやかに参加しています。 学校の宿題や、自分の課題を持ち寄って机に向かっ... -
Be Happyフェスティバルを開催しました!
4月29日(土)八幡東区中央町レインボープラザ内でBe Happyフェスティバルを開催しました! コロナ前に中央区商店街にて毎年開催していた「春のスィーツ広場in中央町」。 3年ぶりに「Be Happy フェスティバル」として この3年のうちに新たに繋がりのでき...