ブログ– BLOG –
-
くるくるスペースにて高校生レストラン開催
2024.2.23 わくわーくの多世代交流スペースくるくるで、 北九州市立高校情報ビジネス科課題研究R&D クラシオン〜高校生レストラン〜 1日限定でオープンしました 大英産業株式会社×NPO法人わくわーく×北九州市立高校でのコラボ企画です。 高校生が、子... -
製鉄記念八幡病院の広報誌に紹介していただきました!
病院広報アワード2023において全国から174ものエントリー中から選ばれた大病院広報誌部門で最優秀病院に選ばれた、製鉄記念八幡病院の広報誌にご紹介していただきました。 この病院の関連である製鉄記念看護専門学校の学生さんも、毎年わくわーくに実習に... -
2023.12.1 若松区の市民センター こころのバリアフリー講座 いつも寄付の教室でお声をかけてくださる「生き方のデザイン研究所」さんと共に活動の紹介をさせていただきました。 オリヒメを連れていき、BOCCHIの事業所からパイロットとして入ってもらった...
-
Sustainable Bamboo クリスマスコンサート
2023年12月23日 わくわーくの多世代交流スペースにて Be HappyプロジェクトのひとつであるBamboo boonぷろじぇくとで 『Sustainable Bamboo クリスマスコンサート』が開催されました。 BOCCHIの竹チェロ製作インストラクターを育ててくださった師匠が代... -
Be Happy マルシェを開催しました!
10月9日(祝)にBe Happyマルシェを開催しました。 お隣の戸畑区の鞘ヶ谷ショッピングパークの誕生祭の期間中ににぎわいを創出する企画をしませんか?とわくわーくの拠点を貸してくださっている株式会社スピナさんからご相談を受けたことがこのイベントを... -
「年次報告書を読む会」を開催しました!
8月31日の夜、「年次報告書を読む会」を開催しました! ご案内期間が短い中ではありましたが、たくさんの方にご参加いただくことができました。 まず、チェックインとして、『なぜ、今、ここに』というお題で、それぞれの方にご参加の理由をお聞きしました... -
IT’s Summer !のご報告☆
わくわーくでは、8月11日の山の日に 自主イベント「IT's Summer!」を開催しました! 場所 ココクル平野*くるくるスペース 昼の部 11:00~ イベントスタート 12:00~13:00 2台ピアノによるランチタイムコンサート 13:30~15:00... -
Be Happyフェスティバルを開催しました!
4月29日(土)八幡東区中央町レインボープラザ内でBe Happyフェスティバルを開催しました! コロナ前に中央区商店街にて毎年開催していた「春のスィーツ広場in中央町」。 3年ぶりに「Be Happy フェスティバル」として この3年のうちに新たに繋がりのでき... -
小倉駅に設置されたストリートピアノを磨きました!
Be Happyプロジェクトのひとつ「ピカピアノ」 一般社団法人ストリートピアノドネーションズさんとの取り組みです。 弾かれなくなったピアノを次の方につなぐその途中に調律師さんのレクチャーを受けたBOCCHI のメンバーがピカピカに磨き上げます。 年末か... -
令和4年度SDGsクラブ交流会に登壇しました
北九州市のSDGs推進に関するステークホルダーの連携を支援するプラットフォームで北九州SDGsステーションという場所があります。産学官民でSDGs達成を目指す「北九州SDGsクラブ」の事務局にもなっています。(参考) 市内の2,000にも及ぶ企業・団体などが... -
寄付の教室
わくわーくでは、北九州市内の小学生や高校生に向けて毎年開催されている「寄付の教室」に地元NPOの代表としてゲスト参加させていただいてます。 コロナ感染症の影響で、今年度は3学期になっての2月1か所のみとなりましたが、なんとわくわーくが校区内にあ... -
わくわーくの近況
久しぶりの投稿です。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 12月、1月と慌ただしく日にちが過ぎ、なんと2月も中旬になってしまいました。 この間わくわーくでは、皆さまにお知らせするべくビックニュースもありました。 なんと12月26日に発表された令和4年...