お知らせ・イベント– NEWS&EVENT –
-
OriHimeでの受付業務
わくわーくでは、今シーズンギラヴァンツのホームゲームの受付のお仕事をBOCCHIの利用者が行なっています。 ギラヴァンツ×ミオパチーの会×オリィ研究所×わくわーくの取り組みです。 マニュアルにそって、来場者の受付と誘導、一緒に応援しましょう📣... -
わくわーく年次報告書をご覧いただけます!
KAMIKURUプロジェクトで作成した実質初の「年次報告書」です! わくわーく年次報告書2022 『年次報告書を読む会』の開催は 8月31日(木)19:30~21:00 オンライン開催です! 皆さんお気軽にご参加ください!(^^)! &... -
「年次報告書」作成と「年次報告書を読む会」のご案内
8月も残りわずかになりました。 11日の山の日に開催した「IT's Summer!」にもたくさんの方々にご来場いただくことができました。 このイベントでは、参加した様々なブースや企画の思いが、来場者それぞれのお気持ちとつながり、 思いをかたちにできたよう... -
夏のイベント「IT’s Summer!」を開催します!
わくわーくでは、今年も8月11日の山の日に 「IT's Summer!」という自主イベントを企画していますよ! 場所 ココクル平野*くるくるスペース 時間 昼の部 11:00~16:30 夜の部 17:30~20:00 今回の推しは、現在わくわーくに設置している2台の... -
『みんなのてらこや』ご案内
Be Happyプロジェクトのひとつとして動いている『みんなのてらこや北九州』 毎週土曜日の17:00~20:00まで開かれています。 小学生から高校生まで10人~12人のこどもたちが、ゆるやかに参加しています。 学校の宿題や、自分の課題を持ち寄って机に向かっ... -
KAMIKURUの取り組みについて紹介されています
わくわーくが参加している、紙の循環から始める地域共創プロジェクト~KAMIKURU~の取り組みについて これまでにたくさんの取材をして頂きました。掲載して頂いた冊子の記事がご覧になれるサイトがいくつかありますので、ご紹介いたします。 季刊「環境ビ... -
ココクルクリスマス
いよいよ次の日曜! 12月18日、コクルクリスマス開催のお知らせ に「ココクルクリスマス」を開催しますよ! 場所 ココクル平野くるくるスペース 時間 11:00~15:00 みんなごはん ではあったかい豚汁を!(寄付制) パントリーでは、お米やお菓子など色々... -
多世代交流スペースくるくるのスケジュール(12月)
12月もくるくるスペースはたくさんのスケジュールが入っていますよ! ****************** 12月1日(木) 藤原ひろのぶさんお話し会 12月3日(土)4日(日) 「夢みる小学校」上映会 12月6日(火) 竹炭ブレンド珈琲&カフェ/行政書士... -
「Be Happyプロジェクト」始めました!
わくわーくで実施している「障害福祉サービス事業所BOCCHI」と「地域コミュニティスペースくるくる」。一見、別々の事業のようですが、この場がつながると新たな「コト」や「モノ」が創り出されます。障がい者の収入アップのみならず、その場に参加する地... -
「Be Happyプロジェクト応援」オンライン説明会のご案内
これまでにわくわーくの地域活動の中から生み出されたこれらの様々な取り組みを「Be Happyプロジェクト」としてまとめ、新たな展開として進めていくことにいたしました。 わくわーくが目指す子どもからお年寄りまで、障がいがあってもなくても、外国の人であっても、「まちで暮らすだれもが互いを認め合い、こころ穏やかに安心して暮らせる社会」を共に作り出す仲間として、皆様に活動を知って応援と共にプロジェクトに参画をしていたけるよう、オンライン説明会を開催することにいたしました! -
ピアノと二胡の演奏会
come! experience asian culture わくわーくの企画する東アジア文化都市2020北九州パートナーシップ事業の最終弾‼ ピアノの演奏家 谷口淑子さんと二胡奏者 帯金真理子さんのユニットで、様々な場所で美しい音楽を届けてくださっている『ピアニ... -
民族衣装から見るシルクロードの暮らしと文化
come! experience asian culture 大好評に終了したバリナイトに続く、東アジア文化都市2020北九州での企画第2弾‼ 彩どりの民族衣装が展示される中で、九州シルクロード協会理事、そして門司港でとても素敵なカフェを営む中川グリシェン裕美さんか...